1. マイナビ新卒紹介トップ >
  2. 就活ノウハウ >
  3. 面接対策 >
  4. 面接で控えたほうがよい振る舞い

面接で控えたほうがよい振る舞い

面接の準備といえば、「志望動機」「自己PR」「企業への質問」などについてどのように受け答えするべきかを真剣に考えると思います。ただ、忘れてはならないのが「マナー」です。面接でのマナーは第一印象に大きく影響します。話半分に捉えられないように、第一印象にも気をつけましょう。

ここでは、第一印象を損なわないために、「面接で控えた方がよいマナー」についておさらいしましょう。

遅刻する

第一印象良くするためにも、遅刻はしないようにしましょう。社会人として当たり前のマナーがなっていないと捉えられたり、志望度が低いと思われたりしないように、くれぐれも注意しましょう。もしも交通機関の乱れなどでやむなく遅れてしまう場合はすぐに企業へ連絡しましょう。1番良いのは、万が一を想定して早めに出ることです。

提出書類の字が雑・大きさのバランスが悪い・クセがある

面接はエントリーシートや履歴書に記載されていることを掘り下げるなどして進むケースがよくありますが、採用担当者は面接に入る前の段階で、書類の印象から人物像を想像することもあります。書類はいわば面接の土台・スタート地点です。このことを意識して、面接官に良い印象を与えられるように書類を作成しましょう。

注意すべき例

  • 雑な字

    仕事や作業も雑なのではないかと連想させないように、雑な字で書かないように注意しましょう。上手な字である必要はありませんので楷書でゆっくり丁寧に書くことが大切です。

  • 小さすぎる字、大きすぎる字

    小さすぎる字や大きすぎる字は読みづらいものです。字を小さく、あるいは大きく書くクセがある方は、適度な大きさを意識して書きましょう。

  • クセのある字

    極端に斜めに傾いた字、丸文字など字にクセがある場合は意識して直しましょう。

清潔感がない・身だしなみが整っていない

清潔感や身だしなみは第一印象に影響する場合があります。受け答えだけでなく、身だしなみがきちんとしているかどうかも意識しましょう。

注意すべき例

  • 爪が伸びている

    不潔、だらしないという印象を与えないように、爪は伸ばしすぎないようにしましょう。就活中は忙しい毎日ですが、爪にもきちんと気を配ってください。書類の受け渡し時など、手元を見られる機会は多々あります。伸びたままにせず、短く切って清潔感を出しましょう。

  • においがきつい

    においは自分ではなかなか気づきにくいものですが、だからこそ意識して気をつけることが大切です。汗をかいたらこまめに拭くこと、髪や身体を清潔にすること、においが残る食べ物を直前に食べないこと、また、タバコのにおいなどに気をつけましょう。汗拭きシートや口臭ケア用品などを持ち歩くのもよいです。
    また、においに敏感で気分が悪くなる人もいるので、就職活動の場での香水の使用は控えめにしましょう。

  • 寝癖がついている、髪がボサボサ

    マイナスの印象を与えないように、寝癖やボサボサの髪型で面接に臨むことがないようにしましょう。合わせ鏡などをして髪型を全方向からチェックしてください。正面から見えないところに寝癖が残らないように気をつけましょう。

  • 服・靴が汚れている、クタクタ

    身だしなみに気を配っている人物だという印象を与えるために、シャツの襟元や袖口の汚れやシワ、スーツの型崩れがないかを確認しましょう。面接はきれいで形の整ったシャツ、スーツで臨みましょう。

    また、靴も汚れていたり、履きつぶして形が崩れていたり、かかとがボロボロになっているものは面接には履いていかないようにしましょう。

落ち着きがない・ふさわしくない仕草をする

緊張していても、落ち着きのなさが伝わるような言動やおかしな仕草はしないように心がけましょう。控えたほうがよい行動の例は以下の通りです。

  • 貧乏ゆすり
  • 舌打ち
  • 爪をかむ
  • ひとりごと
  • 髪を頻繁に触る
  • 足を組む
  • 腕組みをする
  • ペンを手元でクルクルと回す
  • 周りをキョロキョロと見渡す、おどおどする
  • 目線を合わせずに空中や足元を見ながら話をする

仕草のクセがある場合は意識して直して面接に臨みましょう。

言葉遣いが悪い・話し方にクセがある

就職活動の場では、敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)を正しく使い、クセのない話し方を意識しましょう。

面接官に馴れ馴れしい言葉遣いをする

友達やサークルの先輩と話すような馴れ馴れしい言葉遣いやノリは控えるようにしましょう。

例「○○○なんスよ」「マジ」「すごい」「ヤバイ」

例え面接官が緊張をほぐすために親しげに話しかけてくれたとしても、つられて馴れ馴れしい態度をとらないようにしましょう。敬語を正しく使うことと、礼儀正しさを忘れないように気をつけましょう。

敬語は、話しなれない方も多いかと思いますが、今後社会人になったらずっと使うものです。就活を機に勉強しましょう。「脱・学生言葉 敬語を正しく使おう」も参考にしてみてください。

話し方にクセがある

聞いている側が話の内容に集中できるように、話し方にはクセがないように気をつけましょう。

例えばこのような話し方をしていませんか?

例「○○○○と思っているのでぇー、」などと語尾を伸ばす
例 話の間に無意味な「えー...」、「あー...」が入る

子どもっぽい印象や切れ味の悪さ、聞きづらさを感じさせないように、このような話し方はなるべく控えるようにしましょう。話し方は意識次第で改善できます。模擬面接を録音して聞いてみたり、周りの人に聞いてみたりして自分の話し方をチェックしてみるとよいです。

一方的に話す

面接官の質問に対して、質問をさえぎって話し始めたり、回答が長すぎたり、質問されていること以上に話しすぎたり、あるいは早口でまくし立てるように話すことがないようにしましょう。回答の仕方というのは、コミュニケーションスキルの高さをアピールするチャンスです。質問をよく聞き、質問の意図をくみ取り、端的に答えることがスムーズなコミュニケーションの基本です。

緊張していると、用意した回答を読み上げるように話しすぎてしまう可能性もあります。あらかじめ面接の練習をしておくことも大切です。

面接での受け答えのポイントについては「基本こそ重要!面接での受け答えのポイント」もチェックしてみてください。

マイナビ新卒紹介で面接対策をしよう

マイナビ新卒紹介では、キャリアアドバイザーが一人ひとりの就職活動をサポートします。サービスは、キャリアカウンセリング、自己分析のサポート、求人紹介、書類添削、面接対策と内定までを全面バックアップするものです(全て無料)。面接対策を一人で行うのが心配な方はマイナビ新卒紹介を活用してみてください。

面接でマイナスな印象を改善するならマイナビ新卒紹介面接でマイナスな印象を改善するならマイナビ新卒紹
  • 新卒トップ
  • 理系学生向け
  • 体育会学生向け
  • 留学生向け
  • 地方学生向け